笑う門には福が来る!

お笑い好き。ダウンタウンは神。芸人さんのコンビ愛やお笑い番組の感想など。。。

『アメトーーク』ミスタードーナツの人気ベスト10 よりおいしくなる食べ方も紹介

 

『アメトーーク』の3時間SPでミスタードーナツ芸人がありました。
そこでミスタードーナツの人気ドーナツベスト10も発表されてました。

 

ただでさえおいしいミスドですけど、これを見たらますます食べたくなります。

 

番組の詳細はこちらをどうぞ。

アメトーーク「ミスタードーナツ芸人」スイーツの女王の名言「結局ミスド」いつの時代も寄り添ってくれるのがミスタードーナツ - 今日も暇です。

 

▽目次です▽

 

『アメトーーク』で発表されたミスタードーナツ人気ベスト10

アメトーークで出たミスタードーナツのベスト10です。

1位  ポン・デ・リング
2位  エンゼルクリーム
3位  エンゼルフレンチ
4位  チョコファッション
5位  ゴールデンチョコレート
6位  ポン・デ・ストロベリー
7位  ハニーチュロ
8位  オールドファッション
9位  ダブルチョコレート
10位 フレンチクルーラー

 

ポン・デ・リングが1位は納得です。
みんな大好きですよね。
2位のエンゼルクリームもわかります。
大好きです。

 

皆さんの1位は入ってましたか?

 

1つだけ選ぶとしたら、にゃん吉は「ダブルチョコレート」かな。
「ココナッツチョコレート」と迷いますけど、やっぱり「ダブルチョコレート」で。
フレンチクルーラー、エンゼルフレンチ、エンゼルクリームも好きです。
でも絶対買うのは「ダブルチョコレート」と「ココナッツチョコレート」。
どちらか1つであれば「ダブルチョコレート」です。
チョコレートが大好きなのでチョコ味に弱いです。

 

あと昔あったソーセージのパイとかミートパイも好きでした。
食事になる系のミスドであれば、今販売しているじゃがいもベーコンパイかな。
食べたことはないですけど、モーニングで選ぶならパイ系です。
おかわり1杯いただくのが楽しみ。

 

ミスタードーナツ芸人のオススメの食べ方

番組で紹介されていたミスタードーナツがよりおいしくなる食べ方です。

◆オールドファッション

  • 揚げたてが特においしい。朝イチはまちがいなし。
  • トースターで温めるとおいしい。カリカリで中がホロっとなる。

 

◆チョコファッション

  • 冷凍して食べるとおいしい。⇒2~3時間冷凍で食べるのがベスト。

 

◆ポン・デ・黒糖

  • あんこと相性がいい。⇒さらにクリームチーズ⇒あんこ&クリームチーズをのせて食べる。

 

ポン・デ・黒糖の上にクリームをのせ、その上にこしあんをのせてました。
あんこはこしあんでも粒あんでもお好みで良さげです。
これは1度やってみたいです。
というのも、スイーツの女王・田辺さん推奨なのです(笑)。

 

食べたくなるなるミスタードーナツ

こういうのを見るとどうしても食べたくなりますよね。
ミスドが凄いのは新しい味やコラボもやってますけど、ずっと変わらない定番があることと、その定番が今でも支持されているのが強いです。

 

1971年に第1号店がオープンして、その時はアメリカのメニューがそのままだったと説明がありましたが、2位のエンゼルクリーム、5位のゴールデンチョコレートが販売されてました。
それが今もベスト10で人気のドーナツというのが強みでしょう。

 

そして1位のみんな大好きポン・デ・リングも2003年発売ということですから、21年目に突入。
ずっと人気があるんですよね。

 

フットボールアワー後藤さんが指摘してましたけど、スイーツの女王でいろんなスイーツに詳しい田辺さんが「結局ミスドに帰る」と言ってましたし、スイーツの実家のような感覚なのでしょう。
本当に食べたくなるなる時期があるますし、月1回は食べてます。
毎年ポケモンコラボの時は必死ですし(笑)。

 

それとイートインで食べる時にコーヒーをいつも頼みますけど、陶器のカップで出てくるのが地味に嬉しいです。
陶器で飲むとなんであんなにおいしいんでしょうね。
ミスドのコーヒーはちゃんとおいしいですけどカップでより美味しさが増しているように感じるのです。
お店が極端に混んでいなければ1杯だけおかわりさせていただいてます。
本当にありがたい!

 

あとドーナツなのでそんなに高くないというも強みの理由の1つなんだと思います。
久しぶりに買いに行きます!


▽こちらの記事もどうぞ▽

アメトーーク「ミスタードーナツ芸人」スイーツの女王の名言「結局ミスド」いつの時代も寄り添ってくれるのがミスタードーナツ - 今日も暇です。


『ガキ使』浜ちゃんとぼる塾田辺が選んだフィリピンとインドのお菓子はコレ! - 笑う門には福が来る!